

「MB-K680XN-SH2」と「NEXTGEAR-NOTE i5310GA3-SP」の比較

★性能はほとんど変わらず優秀!
【 CPU 】インテル(R) Core(TM) i7-6700HQ プロセッサー ( 4コア / 8スレッド / 2.60GHz [ 最大3.50GHz ] / 6MBキャッシュ )【 メモリ 】16GB メモリ [ 8GB×2 (DDR3L SO-DIMM PC3-12800) ]【 SSD 】【M.2規格】256GB M.2 SSD (SATA3接続)【 SSD/HDD 】1TB HDD (5400rpm)【 グラフィックス 】NVIDIA(R) GeForce(R) GTX 950M (ビデオメモリ2GB)【 マザーボード 】モバイル インテル(R) HM170 Express チップセット【 液晶 】フルHD対応15.6型ワイド液晶パネル ( 1920×1080 / LEDバックライト / ノングレア )【 無線LAN 】IEEE 802.11 ac/a/b/g/n ・ Bluetooth® V4.2 + LE 準拠モジュール【 WEBカメラ 】200万画素【 キーボード 】日本語キーボード (103キー/ ピッチ約19mm/ ストローク約1.5mm)★価格は「MB-K680XN-SH2」が「NEXTGEAR-NOTE i5310GA3-SP」よりも5,000円安い!☆しかも「MB-K680XN-SH2」って一般向けノートPCなのにゲーミングPCのスペック!
ちなみに◆マウスコンピュータ>ノートPC>「MB-K680XN-SH2」
◆マウスコンピュータ>G-tune>ノートPC>「NEXTGEAR-NOTE i5310GA3-SP」です。どちらもマウスコンピュータですが、G-tuneはゲーミング・ハイエンドPC専門のマウスコンピュータ・ブランドです。
17.3型ノートゲーミングPCはG-tuneだと思いますが、15.6型に関してはグラフィックカードがNVIDIA(R) GeForce(R) GTX 950M で最高の模様。(17.3型ノートゲーミングPCだとNVIDIA(R) GeForce(R) GTX 960Mもあります。)
★価格を考えると「MB-K680XN-SH2」はかなりのパフォーマンスだと思います。CPU:Core(TM) i7-6700HQ、メモリ:16GB メモリ、SSD:【M.2規格】256GB、HDD:1TB、グラフィック:GTX 950M、マザーボード :HM170 Express、WEBカメラ:200万画素
すべてのバランスが良い感じだと思います。WEBカメラ:200万画素は一般向けノートPCでも良いアドバンテージ。少なくとも2015年までは100万画素が一般的でした。ただ、グラフィック:GTX 950MはノートPCを分厚くする原因ですのでコンパクトは実現せず。当人は最初、コンパクト向きの13.3型ノートPCを考えていたのですが、コストパフォーマンスと多用途・多目的から15.6型ノートPCに考え直しました。実際にアマゾンでこの価格に匹敵するノートPCは現時点でありませんでした。(アマゾンで探していると、あっという間に15万円台のノートPCがずらり!)
「MB-K680XN-SH2」で今後 付け足す要素はSSD [M.2] 256GB だけで十分!
★カスタマイズ見積もりで最初からSSD : [M.2] 512MB に増設っていうのもグッドだと思います!その場合は+18,900円になりますけども、価格は
128,700円 (税別)で安い!最新のオンラインゲームを臨まないなら十分だと思います!ちなみに最新のオンラインゲームを超快適に遊ぶ場合はゲーミングPCのグラフィックカードはGTX 970以上をお勧めします!GTX 970以上のグラフィックカードはデスクトップPCで搭載されています。現時点でノートPCのGTX 970以上搭載型モデルは高すぎるので控えたほうが無難。
★当人がノートPCのGTX 950M搭載型モデルを選んだわけは、①最新のオンラインゲームをノートPCでするのはあまり臨んでいない②画像処理には必ずグラフィックカードが影響してくるのでGTX 950M搭載型モデルはスピード感があり、一般PC向けには十分なスペック。というわけです。オンラインゲーム以外で高グラフィックスを要求されることってあるのかな?と考えたら、動画サイト・サービスなんかはフルHDがかなり流行ってきているので、これくらいのグラフィックスはあったほうがグッド!だと思いました。
★「MB-K680XN-SH2」の実機レビューに関しては次回しようと思います。(果たしてどんなものなのか!?)