忍者ブログ

おすすめゲーミングPC/ハイエンドPCをよりよく選ぶ

ゲーミングPC × VR Oculus Rift

Oculus Rift (VRヘッドマウントディスプレイ)
性能
解像度:1080×1200 有機ELディスプレイ2枚 リフレッシュレート:90Hz 高解像度で低遅延という高品質なVR体験を実現。実際に体験すると画面の網目や動いた時の残像・ブレなどは生じないため快適な体験が可能です(ただし。動作要件を満たしたPCで動かすという条件があります) トラッキング:360度の頭の動きをヘッドトラッキング、外部カメラを通じたポジショントラッキングにより、頭の前後上下左右の動きをトラッキング。 オーディオ:3Dサウンドの再生に適したヘッドホン、マイクが内蔵



価格
価格は599ドル(日本向けの価格は83,800円、送料10,800円、総計94,600円)です。購入は1人1台に限定されており、出荷は2016年3月から。先着順で既に4月発送となっている人もいるようです。 出荷は2016年3月28日から。全世界の20カ国が販売先とのこと。現時点では公式サイトでの直販のみです。 予約をした全ての人にスペースSTG『EVE:Valkyrie』、3Dアクション『Lucky’s Tale』が同梱されるほか、2016年下半期に発売される専用コントローラーOculus Touchの予約権が与えられます。
!Oculus Rift の購入場所・方法はこちら
▼追記:2016/7/14 Amazon にて価格は oculus rift 単体で140,000円でしたが、専用コントローラーOculus Touch の予約購入コードの欠損の恐れを考慮すると正式ホームページから購入したほうがいいでしょう。



対応PC、スペック、OS
RiftはPCに接続して使用しますが、快適なVR体験を行うためPCのスペックが要求されます。このスペックを下回ると、酔いを感じる、カクつきが発生したり、残像が発生するといった不快な体験になる可能性があるためOculusは必要スペックが設定されています。 最小のスペックは以下の通りです。

グラフィックボード:NVIDIA GTX 970及びAMD 290 以上

CPU:Intel Core i5-4590 以上

メモリ:8GB 以上

映像出力:HDMI 1.3ポート

USB端子:3つのUSB 3.0ポートと1つのUSB2.0ポート

OS:Windows 7 SP1以降

Mac、Linuxへの対応は発表されていません。また、ノートPCに関しては、推奨スペックが明らかにされていないため公式では非対応。推奨スペックと同程度のパフォーマンスを実現することは非常に厳しいことがPCメーカーのマウスコンピューターからも2015年11月に示されています。今後のスペック向上に期待したいところです。

▼追記:4Kノートパソコンは2016/7月時点で販売されているので、ノートパソコンでも4K映像対応ノートパソコンであれば可能



付属品
ヘッドマウントディスプレイ以外に最低限付属されるのは、以下のデバイス等です。手の動きを認識するハンド・トラッキング・デバイスOculus Touchは2016年下半期の発売なので、付属しません。 付属品
・トラッキング用赤外線センサー  この赤外線センサーにより、プレイヤーの全上下左右の位置がトラッキングされ、VR内での簡単な移動や体勢変更が可能になります。

・Xbox Oneコントローラー  操作にはXbox Oneコントローラーが標準対応します。各ゲームもプレイすることが可能です。

・Storeや360度映像など簡単な操作が可能なリモコン型コントローラーOculus Remote
・同梱ソフトウェア   『Lucky’s Tale』、『EVE:Valkyrie』

・キャリングケース  持ち運び用のケースが付属するとのこと


対応コンテンツ
主にOculus公式であるOculus Homeにて配信予定。(他のプラットフォームでのダウンロードも可能) 開発が明らかになっているソフトは数多くありますが、同梱される2作品を含め、Oculus公式より明らかになっているタイトルは以下の通りです。  

・EVE:Valkyrie
・Lucky’s Tale
・Edge of Nowhere
・Chronos
・AirMech VR
・The Climb
・VR Sports:Challenge
・Herobound:Spirit Championship
・Esper ・Damaged Core
・VOX machinae
・BATTLE ZONE(PVはPS VR版です)
・DIFFENCE GRID 2
・Vanishing of Ethan Carter(PVはPS4版です)
・ADR1FT
・RADIAL-G(開発中の動画です)
・GANG BEATS(PVはPC版です)
・Rockband VR(動画はタイトルが発表された際に公開された特別バージョン)
・Minecraft



以上の記事引用元:MoguraVRさんThank you very much !!
PR