▲この状態で下のウィンドウにマウスポインターを動かす
ウィンドウを選択していないのに「勝手にスクロール」する……
ホイール付きのマウスを使っているなら、Windows 10の新機能である「非アクティブウィンドウスクロール」はとても便利に感じていることだろう。ウィンドウをアクティブにしていなくても、ホイールを回せば、マウスポインターの下にあるウィンドウをスクロールしてくれるのだ。ワンクリック少なくて済むので大助かり。
▲クリックせずにマウスのホイールを動かすとスクロールする
ただしこの機能を知らないと、奥に隠れているウィンドウの一部が「勝手にスクロールしている」と見えるので、「ハッカーに攻撃されている!」とか「俺の部屋には幽霊がいる!」と慌てる可能性もある。「非アクティブウィンドウスクロール」は初期設定でオンになっているので要注意だ。

▲どうしても邪魔なら「設定」→「デバイス」→「マウスとタッチパッド」で機能をオフにすることもできる
ロジクールの上位モデルのように、ホイールを抵抗なく回す無限スクロールができる機種で、ホイールを回転させたままマウスをちょろちょろ動かすような希有な人にとっては、邪魔になる可能性もある。そんな時は、「設定」→「デバイス」→「マウスとタッチパッド」→「ホバーした時に非アクティブウィンドウをスクロールする」をオフにしておこう。
これでズバッと解決!
Windows 10で新搭載された「非アクティブウィンドウスクロール」がオンになっているため。「設定」→「デバイス」→「マウスとタッチパッド」でオフにすることも可能
記事内容引用元:
アスキーさん Thank you very much !!