
本格的なレーシングゲームを実現して、手軽にスポーツカーに乗ってドライブを楽しもうとすると・・・

少なくともディスプレイが3台とハンドルコントローラーがあって、配線がいっぱい!!
コントローラーだけ買ったらいいものだと思ってたら迫力に欠ける。
ちなみに↑のハンドルコントローラー”Thrustmaster T500RS & TH8A”は999.95$もします。と思いきや470£(ポンド)のとこもありました→
Bundle:Thrustmaster T500RS+TH8RS(※2016/7月にて1ポンド=139円でしたので470ポンドは約65,330円です。)
ディスプレイ追加で2台買ったら・・・
▲たとえば、↑の商品を2台買ったとしたら、29,800円×2=59,600円
PCなどに繋げてみると・・・
もう少しリアルな感じが欲しい。と思うとどうなるか・・・
▲こうなる!!
絶対、高いだろっ!!
レーシングチェアは40,000円くらいであるとして、この雰囲気↑を醸しだすには、金銭的な問題とゲーム機器やPCがレーシング専用になるのが目に見えてる!!
だけど、この雰囲気↑を、よりリアルな雰囲気を手軽に醸し出せるんじゃないだろうか!?と思うのだ!!
ゲーム機器やPCを今まで通り多目的に使いながら、場所もお金も取られない方法があるとしたら・・・
↑こ、コレだぁ~!!
↑”VRゴーグル”といってディスプレイなしでバーチャル世界をよりリアルに体験できるゴーグル。なのですが、値段は10,000円~10万円台までが主流(PCの場合)。
▲PS4の場合は↑"Playstation VR"がオススメ!!
↓装着っ!!
▲PCの場合は↑のような約8万円クラスもあれば、1万円台もあります。
↓装着っ!!
↓装着っ!!
↑こんな感じになるのかなぁ~。
ちなみに、ちなみに↑のハンドルコントローラー”Thrustmaster T500RS & TH8A”は・・・
▲PC/PS3/PS4/Xbox One 対応ペダル(※PS4/Xbox One対応に関する互換性ドライバーは↓の追記をお読みください)
▲PC / PS3 対応シフトレバー(※PS4/Xbox One対応に関する互換性ドライバーは↓の追記をお読みください)
▲PC / PS3 対応(※PS4/Xbox One対応に関する互換性ドライバーは↓の追記をお読みください)
Thrustmaster T500RSって、アマゾンで見たところ3点セットは売ってないし、高い!!明らかに↑の490£のセット売りが安い!!
これからはVRの時代が来ているので、こういったレーシングのような専用コントローラーで楽しめるゲームはより一層リアル体験できるはずなのだ!!気になる方はLet's Challenge !!
追記:Thrustmaster T500RSの互換性をPS4対応にする方法▼
Thrustmaster .comサポートセンターにてドライバーのインストールを行いましょう!!
▲Thrustmaster T500RSは常にPS3適応となっています。だってさ。
▲サポートページを下にスクロールすると↑の” [DOWNLOAD DRIVER 2016_TTRS_2] 17 MB”があるので、ダウンロードしてからインストールらしい。
詳しくは4Gamer.netのレビューを参考にしてください。
4Gamer.netのレビュー記事は
こちら